設定ガイド

以下のページより最新のドキュメントを参照してください

設定ガイド
https://support.hitachi-solutions-create.co.jp/asp/do/doc3/otk_man.pdf

ご利用の前に:

  • DoMobileの自席プログラムはPHPを使用します。
    自席PCでPHPを使う他のプログラムがインストールされている場合、ご利用いただけない場合がございます。
  • DoMobileの自席プログラムをインストールするには「コンピュータの管理者」権限が必要です。
  • 上書きインストールは行わないでください。インストールが完了しても正しくログインできなくなります。

「リモートコントロール時、このPC のモニタを隠す」について

リモートコントロール時の自席PCの画面を隠す機能となりますが、DoMobileではデフォルト無効になっております。 本機能を使用される場合は、以下の手順を実施いただくようお願いいたします。

自席PCがマルチモニタ構成の場合、自席PCのWindowsのディスプレイ設定でPC起動時にロゴマークが表示されるモニタをメインディスプレイになるように設定してください。

設定手順の詳細はこちらを参照ください。

本機能には以下の制限事項があります。

  • 自席PCがマルチモニタ構成
  • リモートコントロール時の拡大率
  • 自席PCのマウスカーソル
  • 自席PCのデスクトップのアイコンの配置
  • Windowsサインイン前の画面
  • ユーザアカウント制御画面・セキュリティ画面
  • 複数ユーザによる同時アクセス

制限事項の詳細については、こちらをご覧ください。

  1. ステータスウインドウのカテゴリから「リモートコントロール」を選び「リモートコントロール時、このPC のモニタを隠す」をチェックオンして「適用」ボタンをクリックします。
  2. 「モニタ機能のテスト」ボタンをクリックします。
  3. 「次へ」ボタンをクリックします。
  4. 自席PCの環境に適した「モニタを隠す」方法を自動でテストされます。

    「モニタを隠す」方法は#1〜#3まであり、最初に#1〜#2でテストが実行されます。中止する場合は「閉じる」ボタンをクリックしてください。

  5. #1〜#2でモニタが隠れた場合は、「はい」を選んでください。隠れなかった場合は、「いいえ」を選びます。
    「いいえ」を選んだ場合は、#3で設定されます。

「自席PCのモニタを隠す機能」を使用する場合の制限事項

  • 自席PCがマルチモニタ構成の場合
    サポートする自席PCのモニタ数は2台までとなります。
  • リモートコントロール時の拡大率
    自席PCの拡大率が100%以外の場合、リモートコントロール中は強制的に拡大率が100%に変更されます。
  • 自席PCのマウスカーソル
    自席PCで他のアプリケーションなどにより標準カーソルが変更される場合、一時的にカーソルの軌跡が表示される状態になります。
  • 自席PCのデスクトップのアイコン配置
    環境によっては、自席PCのデスクトップのアイコンの配置がリモートコントロ―ル時と、リモートコントロ―ルを行っていない時で異なります。
  • リモートコントロール時のCtrl+Alt+Del
    • ・ リモートコントロール時にCtrl+Alt+Delを送信した場合、一時的に自席PCのモニタを隠す機能が解除されます。この場合は、デスクトップ画面に戻ると再度モニタを隠す機能が有効になります。
    • ・ リモートコントロール時にCtrl+Alt+Delを送信した場合、画面が更新されるまでに数秒かかります。(ご利用の環境によって、更新までの時間は異なります。)
    • ・ リモートコントロール時に、連続してCtrl+Alt+Delを送信しないでください。
    • ・ Windowsタブレットでリモートコントロール時にCtrl+Alt+Delを送信した場合、以降リモートコントロールを終了するまで、リモートサウンドをご利用いただけません。
  • Windowsサインイン前の画面
    リモートパワーオンや電源ON直後のWindowsサインイン前の画面にリモートコントロールした場合、自席PCの機種によってモニタは隠れずに表示される場合があります。この場合は、Windowsにサインイン後、モニタを隠す機能が有効になります。
  • ユーザアカウント制御画面・セキュリティ画面
    ユーザアカウント制御画面、Ctrl+Alt+Del押下後のセキュリティ画面にリモートコントロールした場合、自席PCの機種によってモニタは隠れずに表示される場合があります。この場合はメッセージに応答後、モニタを隠す機能が有効になります。
  • 複数ユーザによる同時アクセス
    複数のユーザが同時に同じ自席PCへアクセスを行った場合、モニタを隠す機能が正しく動作しません。